メダカの病気②

 

「メダカの病気」

というタイトルにしましたが

そもそもメダカは病気になりにくく、

育てやすく強い生体です🙂

 

 

水温等にもよりますが

水あわせをしないという方もいるくらい

結構丈夫なんです!

(ただし水合わせをしないと、

水温やphの違いで☆になりやすいです💦)

 

 

さらに暑さ寒さにも強いので、

我が家では今まで室内水槽用の

ヒーターや扇風機等は付けた事がありませんが

元気に泳いでくれています😆

 

 

それでも

水質の悪化やストレスで

病気になってしまう事もあります😢

 

 

そんなメダカの病気を

簡単にまとめました😀

 

 

・尾ぐされ病

   (ひれが溶けていく)

・松かさ病

   (松かさの様に鱗が逆立つ)

・水カビ病

   (メダカの体を水カビが覆う)

・過抱卵病 

   (卵詰まりでお腹が膨れる)

・白点病

   (白い点が発症)

・赤斑病

   (赤い点が発症)

・口ぐされ病

   (口まわりに白いものが付着)

 

よく見ていれば気が付けるものが

多いですね。

 

 

私がメダカ飼育を始めてから、

初めて病気に気がついたのが松かさ病でした。

それがキッカケで

水質を今までより気にかけるようになり、

コケを食べて水質を綺麗にしてくれる

ヤマトヌマエビと巻き貝をお迎えし、

今の水槽が出来上がりました🙂

 

 

エビはずっと欲しかったんですが、

メダカより飼育が難しいと聞いていたので

ずっと我慢していました。

けれどメダカの飼育に慣れてきた事もあり、

思い切って飼育を始めました☺️

 

 

もしエビを飼いたい方がいましたら、

ビーシュリンプよりヌマエビは

飼育しやすいのでオススメです😃

 

 

尾ぐされ病と松かさ病は

経験したコトがありますので

近々、、、いや、その内に記事にします🙃

 

 

あまり長く文章を描くのが

得意ではないので、

今回はこの辺で。

 

 

こんなペースだと、

タイトルの「メダカの病気」が

何番目までいくんだろうか、、、

ちと不安になります😅

 

 

f:id:Gray-leavedeuryops:20190727214633j:plain



 

 

 

 

 

 

 

 

水草のカット

 

現在モジャモジャな水草マツモさん。 

 

 

このジャングルゾーンが

個人的にはすごく好きだったんですが、

エビもメダカも動きにくそうなので

泣く泣く少しカットします😢

 

 

f:id:Gray-leavedeuryops:20190722003703j:plain

 

 

改めて写真を見ても、

このジャングルゾーンには

誰もいないという悲しさ。。。

 

 

マツモはエビが好む水草らしいんですが、

あんまり人気がないのです💦

あ、お花は造花です🌸

こちらは人気高め😅

なぜでしょう🤔

 

 

メダカの病気①

メダカの病気について

↑太字のやり方覚えました😆

 

 

さて、今日は

ちょっと真面目なお話です。

 

 

我が家のメダカが1匹、

尾ぐされ病にかかってしまいました😢

 

 

数日前に、

①エサの食いつきが悪い

ガリガリ

ヒレが切れている

という症状に気がついたので

隔離して様子を見ていたんですが、

ヒレが溶けたようになってきました😢

 

 

なので只今

薬浴で治療中です。。。

 

 

いきなり病気になると

焦りますよね💦💦

私はかなり焦ります😱

 

 

前に松かさ病を経験してからは、

エサを食べる量だけでなく

ウロコの様子や泳ぎ方まで

観察するようになりました。

 

 

お世話係も

少しですが進歩はしていますよ😁

 

 

それらを踏まえて、

初心者なりに

今まで調べてきた事や失敗した事を、

(自分の備忘録として)

次回に活かせるように

書いていきたいなと思っています🙂

 

 

以前会社でメダカの話になった時、

「メダカの薬ってあるんだ!?」

なんて驚かれました😳

はい、薬もちゃんとあるんです✌️

 

 

毎日私を癒してくれているメダカさん達。

毎日健やかに暮らして欲しいものです☺️

 

 

f:id:Gray-leavedeuryops:20190720145014j:plain


 

 

 

エビの脱皮

 

ヤマトヌマエビ

月に一度のペースで脱皮をします😃

 

 

本来、

脱皮はデリケートなものなので

岩の隅などで行うのですが、

なぜか流木の上に抜け殻が😅

そこは最も目立つ場所ですよ 笑

 

 

f:id:Gray-leavedeuryops:20190716081836j:plain

  

 

しばらくしたら、

水流で落ちてしまいました💦

 

 

f:id:Gray-leavedeuryops:20190716082552j:plain

 

 

脱皮の抜け殻はよく見ますが、

脱皮の瞬間には立ち会えず😢

いつか見たいです😆

 

 

 

話が変わって、

今日は帰りにローソンに寄りました🙂

 

 

そしたら

GODIVAスイーツが半額に!

 

f:id:Gray-leavedeuryops:20190716200047j:plain

 

 

即買いです😋

ヤッピー✌️

 

 

 

 

巻き貝の脱走

 

珍しい所にいる巻き貝さん。

 

 

f:id:Gray-leavedeuryops:20190713213315j:plain

 

 

その辺はエビも行かないから

コケが生えちゃうんですよね〜😅

しばらくココにいるんだろうなと思い、

そっとしておくことに。

 

 

f:id:Gray-leavedeuryops:20190713213352j:plain

 

 

後ほど見に行くと

あれれ?いない😱

 

 

探してみると

フィルター側にいました💦

まさかの水槽内からの脱走です😅

 

 

f:id:Gray-leavedeuryops:20190713213435j:plain

 

 

まぁ、ほっといたら

水槽に戻るかなと思っていたら、

さっそく翌日には戻っていました!

思ったより早く戻ってくれて良かったです😃

 

 

最後に。。。

器用にマツモ(水草)に掴まる巻き貝さん。

 

 

f:id:Gray-leavedeuryops:20190715021503j:plain

 

 

ひっくり返っちゃってます笑

 

 

 

 

 

 

メダカはよく食べる

 

 

新しくお迎えしたメダカは

よく食べます☺️

 

 

浮かんでいるエサも

沈みゆくエサもちゃんと食べます。

 

 

偉いなぁ〜と思っていたら、

本当に貪欲らしく、

エビのエサまで食べちゃいました😅

 

 

f:id:Gray-leavedeuryops:20190712151256j:plain

 

 

今回のことで1つ覚えたコトがあります👍

「メダカは沈んでいるエサも食べる!!」

 

 

今まで、沈んだエサを食べてる姿を

見たことがなかったんです😅

数匹のメダカだけで、

ライバルがいなかったからでしょか??

 

 

現在、エサの量を調整中です🙂

 

  

そういえば、

最近エビがエサを求めに上がってきません😥

 

 

きっかけは明らかで

メダカが増えてからです😭

そのうち慣れたら元に戻ると良いんですが💦

エビの水面ツマツマが見たいです😢

 

 

f:id:Gray-leavedeuryops:20190712152721j:plain

ボトルアクア 始めました

新しいメダカをお迎えした際、

1cmくらいのチビッコが2匹いました☺️

 

 

メダカだけなら大丈夫と思いますが、

4・5倍のエビがいる中に入れるのはちょっと心配で、

初のボトルアクアを始めました😆

 

 

f:id:Gray-leavedeuryops:20190711204205j:plain

 

 

作り方は簡単です。

①ビンにソイルをひきます。

②(飼育水と)カルキ抜きした水を入れます。

③マツモを水槽から拝借し上に浮かべたら完成です🙆‍♀️

 

 

しばらくはソイルの影響で水が濁りますが

落ちついたらメダカさんを投入できます✨

 

 

フタはしても、しなくても大丈夫です😀

フタ無だと水が減りやすいのと、

メダカがジャンプする恐れがあるのが注意点です。

 

 

でもやっぱり、

フタ無でいつでも見える方が楽しいので、

我が家はマツモも上に浮かべて、

ジャンプのリスクを減らしてます👍

 

 

あ、ライトは予備がないので

水槽からの漏れてくる明かりで何とか😅

 

 

f:id:Gray-leavedeuryops:20190711204242j:plain

 

 

チビッコが成長するまで、

と思っていたけど

ボトルアクアも良いものですね😊

 

 

初めてで

まだ分からないけど、

ボトルアクアは

水温が変わりやすいイメージがあるので

様子見ながら育てていきたいです✨